top of page
検索

尾道城が無くなった😏

執筆者の写真: 和泉屋和泉屋

私の尾道城の思い出は、小学校の時見学に言った記憶があり、甲冑や水族館があったのを覚えています。見学しただけで、先生からの説明とかはなかったと思います。そんなわけで、尾道城を調べてみました。尾道城は地元経済人が64年に観光振興を目的に建設。武具や古美術品を展示したほか、水族館があった時期もある。尾道には城下町だった歴史がないため、「誤った歴史を伝える」との声や、老朽化による安全面への懸念もあった。市は2017年、施設の解体と跡地への展望スペース整備を計画。18年に所有者から土地と建物の寄付を受けた。1階部分を残し、その上にウッドデッキを設けた展望スペースを21年度中に設ける予定。解体と合わせた総事業費は約2億円。市まちづくり推進課の渡辺千芳課長は「安全に配慮して工事を進め、新たな景観スポットとしたい」と話している。と計画になっています。解体は致し方ないにしても、展望台が二か所もいるのかなぁ❔展望台の予算は、他で尾道の活性化に使えないのかなぁ!


場所は眺めの良い一等地😏やっぱり展望台❔民間企業で何か誘致ができないのかなぁ~😏

 
 
 

Kommentare


bottom of page