最近土堂漁師町『ごしょ』が熱いのです。因みにごしょとは、「御所」とか「御所崎」は持光寺山❓(大宝山or千光寺山)の南端が海へ突き出たところを御所崎と呼んだのだから、現在の土堂町の一角をさしたものである。と尾道の郷土史家財間八郎大先生は言っています。又、因みにおっちゃんが御幼少の頃は、〇〇のアンヤンがおるけぇ、行かん方がええどと恐れられていました。(実際は同級生も居たし、お好み焼き屋もあったので、よく行ってました。😜)前置きが長くなりました。この界隈、最近いろいろな店が出来て面白いことになっています。是非貴方も、晩寄り車に腰かけたアンヤンに会いに行ってみては如何でしょうか・・・😱
何やら、カフェらしきものが出来てますよ☕
Comments