歯磨きの理想回数は、起床後と毎食後、そして就寝前の合計5回です。しかし昼食後などは歯磨きを行う時間がない場合もありますし、夕食後は行わずに就寝前に行うパターンも多いと思います。食後の歯磨きができないときは、水を飲む、或いはキシリトールガムを噛むなどしてお口の中をさっぱりさせておくとよいのじゃ。理想の歯磨きの回数は5回と述べましたが、大切なことは一日の歯磨きの回数よりも、タイミングなのじゃ。次に最も重要な歯磨きのタイミングについてです。一日の歯磨きの中で最も大切なタイミングは、就寝前じゃ。と言うのも、就寝中は唾液の分泌が減り、お口の中の細菌が増殖するためですよ。また起床後のお口の中は、一日の中で最も不潔な状態です。朝食を摂る前にしっかり歯を磨いて、細菌だらけのお口の中を清潔にしてから朝食を摂ることが大切なのじゃぁ~。
おっちゃんは、朝食前の歯磨きは知らんかったでぇ~🦷
Comments