top of page

タチアオイの花🌺

  • 執筆者の写真: 和泉屋
    和泉屋
  • 2021年6月24日
  • 読了時間: 1分

😆植物を知らない私はこの花はアサガオと思っていました。アサガオにしては茎が垂直に生えて、それに花が付いていたので、少し変だなと思っていたのですがやっぱり違っていました。調べてみるとタチアオイと言うのですね🌸又、『タチアオイ(立葵)は、中国から薬草として持ち込まれたのが始まりで、現在も薬草としても使われています。採取した花を日干しで乾燥させたものが蜀葵(しょっき)と呼ばれる生薬の一種です。また、西洋でも古くから使われてきたようで、最古のハーブの一種として、薬品のない時代は咳止めなどとして使われていたようです。』・・・だそうです。賢くなった🤩


ハイビスカスにも似てる・・・❓

 
 
 

Comments


bottom of page